top of page
0歳児保育
0歳児クラスでは、職員と1対1での関わりを大切にしていま す。一緒に楽しみ、一緒に驚きながら生活していくことで出来る喜びを感じることが出来るように関わっています。生活リズムがまだ確立されていないこの時期では、一人ひとりの発達段階や生活リズムを把握し、子どもの様子に合わせた保育を行うことが、安全面確保や発達を促す活動の提供に繋がります。そして、身近な大人との一対一の関わりの中で、愛着関係を築く大切な時期でもあります。
一人ひとりに合わせた関わりを意識して、愛着関係を築くようにし、丁寧な保育を心掛けています。
少人数担当制
0,1,2歳児はアタッチメント(愛着)が形成される大切な時期です。
アタッチメントとは親や祖父母、保育者など、日常的にお世話をしてくれる人を通して子どもの中に形成される「心理的な絆」のことです。当園の0,1,2歳児クラスでは、このアタッチメントを大切にし、年齢に応じて3〜6名のお子様を特定の保育士が主に担当し、こまやかな対応を心掛けています。遊びの時間、自由時間は色々な保育士に関わることもあります。動きたい、真似したい、遊びたい等の欲求を満たし、活動しやすいように環境を整えていきます。そうした中で育った子どもは、無限の成長の可能性を秘め、他者との絆を大切にする思いやりのある子に育っていくでしょう。
食 育
食は生命保持の源です。「食育」では、子どもが自分で好きな食を選ぶ能力を身に付けるなど、一人ひとりが自分の健康を守り、健全で豊かな食生 活をおくる力を育てます。毎日食べる物への感謝の気持ち、旬の食べ物から季節の移り変わりを感じる心、また五感の働きを通しておいしいと感じる感覚など、体だけでなく「心」も育てます。
楽しい給食!
クッキー作り
カレーづくり
楽しい給食!
1/5